雪印メグミルク株式会社様

全国各地に散らばった100名を超える新入社員の育成状況を見える化
全国各地に散らばった100名を超える新入社員の育成状況を見える化

新入社員の育成支援ツールとして、エアリーエデュケーションクラウドを有効活用されている雪印メグミルク様。施策の浸透、定着に至るまでのエピソードをお話いただきました。

OJTをより有効に機能させるためのツール
特定の社員に負荷を掛けない仕組みを

まずはエアリーエデュケーションクラウドの運用状況から教えてください。

内定者向けと新入社員向けの二つのシステムを利用しており、我々は新入社員向けのシステムを管理しており、弊社の一年目社員として相応しいレベルにまで育成することを主眼に活用させていただいております。

具体的には、合併前の旧組織である日本ミルクコミュニティの時代、2007年に導入した当初から今も、その目的に変わりはないのですが、OJTをより有効に機能させるためのツールと認識し、新入社員が学んだことやこれからの課題などを、オンライン上の業務レポートとして入力。それに対して、育成担当トレーナーや課長、所属長などがアドバイスをコメントするシステムとなっています。
入社後に集合研修を行い、その後、現場OJTというパターンで研修を行うのが一般的ではありますが、その実態は現場に丸投げになってしまいがち。人事担当としては、それが会社の育成方針に則ったカタチで運用されているかどうか、しっかり把握する必要があります。

また、職場にOJTを委ねていると、時としてトレーナーに丸投げになり、特定の社員に負荷が掛かりすぎてしまうこともあります。それらの実態を把握、回避するために有効なツールであると考えています。

全国各地に散らばった100名を超える新入社員の育成状況を見える化
トレーナーの自己成長にもつながる

トレーナーや職場、新入社員、そして人事の方々それぞれに、どのようなメリットが生じていると思われますか。

まずトレーナーに関していえば、彼ら自身もレポートを作成する必要があるので、指導すべき業務内容を記入していくことで、自らの業務を体系的に整理するきっかけにもなっています。また、指導コメントを上司とも共有できて、マネジメント観点で指導を受けることもありますから、自己成長にも繋がります。さらに職場の方針や指導内容が“見える化”によって共有され、職場全体が同じ方向を見て進んでいくこととなります。

新入社員にとっては、SNS上でタイムリーに反応が返ってくるのは純粋に嬉しいでしょうし、頑張った結果、肯定的な評価をもらうことでモチベーションもアップしているはずです。また、レポートを作成することでアウトプットの練習にもなります。

人事サイドとしましては、一年間の育成計画を設定し、そこに弊社の実務担当者として望まれる習得度を明確に設定しているガイドラインを用意。基準を満たすために週次のPDCAを回すのがエアリーエデュケーションクラウドであると位置づけ、活用しています。その目的を踏まえたうえで、SNS上で現場の様子がタイムリーに把握できますし、全国に散らばる100名以上の新入社員に対して地域差を感じることなく、業務レポートを通して成長を実感することができる点にメリットを感じています。

「3分でわかる!HRテックを使った人財育成の最新手法」の資料をすぐダウンロード!

資料ダウンロード